はてなブログレスポンシブ対応

 さあ、面白くなってきました。

考え方一つで、人生はどんどん楽しくなるね

「思考の流れ」を断ち切る時間

f:id:rossoporco:20220116132314p:plain

 

(この記事は前回 からの続きです)

 

人生で本当に大切なことは、すべておしっこが教えてくれた。


10.「思考の流れ」を断ち切る

朝起きた瞬間から夜眠りにつくまで、私たちの脳は常に回転して「思考」を続けています。

一説によると、人は1日に6万回思考し、その9割方は同じことを繰り返し考えているそうです。


私自身は何万回も思考している実感はありませんが、明確に意識していないときでも、ぼんやりと何かを考え続けているのはわかります。

何も考えない瞬間というのはほとんどなくて、ダラダラと何かを考えているのだろうと思います。

 

 

もしかすると、今の時代、特にスマートフォンが普及してからは、その傾向が強くなっているのかもしれません。


音声を聴きながら外出したり、空いた時間には常にスマートフォンの画面を見続けて、トイレにもスマホを持ち込む人は少なくないでしょう。

そうなると、日常生活の中に「空白の時間」がなくなって、同じような思考が途切れることなく続いてしまいがちです。


つまり、スマートフォンによって、「思考」が連続しやすい状態になっていると私は思います。

そして、そんな状態が四六時中続けば、少しずつ疲労が蓄積し、気づかないうちに身も心も疲弊してしまうことでしょう。

 

 

マインドフルネスや瞑想などが見直されて、世間に広がってきたのには、もしかするとスマートフォンの普及も影響しているのかもしれません。

 

私の記憶では、日本でマインドフルネスに関する記事やニュースをよく見かけるようになったのは2016年ごろからですが、日本国内でスマートフォンの普及率が初めて50%を超えたのが2015年なのです。

 

あらゆる情報が掌の中に収まり、私たちの「思考」がますます増えていくのと期を同じくしてマインドフルネスのブームが始まったのは、実に興味深いことだと思います。

 

 

ですが、マインドフルネスにしろ瞑想にしろ、一般人には敷居が高くて、習慣にできているのは一握りの人だと思います。

 

それに比べると、「尿道瞑想」は誰にでもできる簡単なものですし、トイレに行くときにすればいいので習慣化しやすいと思います。

おしっこをするときに、尿道の感覚に意識を集中するだけです。

たったそれだけで、一時的に「思考」の流れを断ち切ることがでるのです。


ほんの数十秒間の瞑想ですが、それによってリフレッシュすることができるだけでなく、幸福感を得ることもできます。

忙しい現代人の手軽な瞑想法としては、これ以上ないほどに最適なものだと私は思います。

 

 

ということで、ここで改めて尿道瞑想のやり方を記載しておきます。

 

 

【尿道瞑想】


①できるだけ身体の力を抜いてリラックスする。


②目を閉じて、顔の筋肉を弛緩させる。

 (口を半開きにして呆けたような顔になるのがベストです)


③おしっこが出始めたら、尿道の感覚に意識を集中して排泄の気持ちよさを味わう。

(自然に呼吸が深くなると思います)


④最後の一滴までその状態を続ける。


⑤おしっこができることに感謝して終了する。

 

 

これを1日5回ほど、おしっこするたびにやることで、「思考」を断って気持ちの切り替えができるようになります。


しばらく続けていれば、生活の質が変わるのを実感できると思いますよ。

 


(次回へ続く)

 

 

 

ブログ村ランキングに参加しました。

ポチッと応援、いつもありがとうございます!^^

    

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

さあ、面白くなってきました。 - にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村 さあ、面白くなってきました。 - にほんブログ村