はてなブログレスポンシブ対応

 さあ、面白くなってきました。

考え方一つで、人生はどんどん楽しくなるね

幸せの生産者

f:id:rossoporco:20211103093414p:plain

 

 

何かいいことが起きると、楽しくなる、嬉しくなる、心地良くなる、ご機嫌になる、幸せになる。


それはもちろんそうだろうと思う。

 

 

面白いコメディーを見て楽しくなる。

欲しいものを手に入れて嬉しくなる。

マッサージを受けて心地良くなる。

人から褒められてご機嫌になる。

美味しいものを食べて幸せを感じる。


でも、逆に言うと、

面白いコメディーを見ないと楽しくない。

欲しいものが手に入らなければ嬉しくない。

マッサージをしないと心地良くない。

人から褒められないとご機嫌になれない。

美味しいものを食べないと幸せじゃない。

 

 

自分の「外側」で起きることによって、自分自身の楽しさ、嬉しさ、心地よさ、機嫌、幸せ、が左右されるということは、「外側」で起きる出来事に依存し、それに振り回されるということだ。


それは、いわば「幸せの消費者」とでも言うべき状態かもしれない。

自分ではない誰かがつくったものや、誰かが与えてくれたものを消費することで瞬間的な「幸せ」を感じるという意味では。

 

だけど、もしそれを作ってくれる人がいなくなったら、それを与えてくれる人がいなくなったら、幸せを感じることができなくなってしまうんじゃないだろうか?

 

 

これはおそらく食糧の自給率と同じようなことだと思う。


どんな社会情勢であっても、どんな生活環境、どんな家庭環境であっても、安定的に幸せでいるためには、「幸せの自給率」を高めることが必要なんだろうと思う。

 

自分の「外側」で何かいいことが起きなくても、楽しくなれる、嬉しくなれる、心地よくなれる、ご機嫌になれる、幸せになれること。


つまり、自分自身の「内側」で幸せな状態を作り出すことが大事なんだと思う。


何もなくても楽しい、何もなくても嬉しい、何もなくても心地よい、何もなくてもご機嫌。そんな状態。

 

 

そんなの意味がわからない!って思う人もいるかもしれないけれど、一度できるようになればそんなに難しいことじゃないんだよね。


まずは、「自分のご機嫌は自分でとる」ことから始めてみよう。


外側でいいことが起きるから自分が幸せになる、というふうに考えていた人も、自分の「内側」が幸せになると「外側」で幸せなことが起きるという、今までとは全く逆のループが生まれることに気付くと思うよ。

 

 

本当の「幸せ」を手に入れたいのであれば、「幸せの消費者」ではなく、「幸せの生産者」になる必要があると思うんだ僕は。

 

 

 

それでは今日はこの辺で!

 

shivai !! 

(誰もあなたの進む道を邪魔することはできない)

 

 

ブログ村ランキングに参加しました。

ポチッと応援、いつもありがとうございます!^^

    

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

さあ、面白くなってきました。 - にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村 さあ、面白くなってきました。 - にほんブログ村